スポンサーリンク

断捨離進む、フリマも順調❗️

この前、家の断捨離をやり始めたと書きましたが、少しずつ片付いてきました。

すごい大量の不要物。着られなくなったもの。なんとなく思い出があって捨てられないものでいっぱいになった我が家。思い切って捨てたらだんだん家がすっきりしてきました。

あとは、下の子のおもちゃがあと何年かで片付いたらまた押入れにスペースが出来そうです✨

そしてフリマアプリを初めてやってみたと以前書きましたが、続々と売れています✨😄

捨てようと思ってたのに、けっこう売れるものですね。捨てなくてよかった😅

何が売れ筋かというと、、お受験物でした。出品した日からサクサク売れてます。ちょっと安かったかな、、なんて欲張ってしまいそうな勢いです。

ほかには、ブランドのグラスやケーブルなども売れ筋でした!

家の半分が終わったのであと半分、お宝が出て来るかな〜✨今年中にすっきりを目指します❗️

 

コツコツ型と天才肌はどちらがすごい⁉️

昨日は東京都心で54年ぶりの雪になりました。

この寒い中子供たちは服をビショビショにして雪合戦をしていました❄️

連日のちょこちょこ雨や昨日の雪で、息子のサッカーがお休み続きです。親としては送り迎え&寒い中ずっと見学がなくてラッキー⁈ですが、あんまり長いことボールに触ってないとせっかくの積み重ねが下手に戻ってしまうのではと思ってしまいます。

最近はラダートレーニングもしなくなり、リフティングもしなくなり。。YouTubeで神業スーパープレイをちょこちょこ見る程度はしますがそれでもピコ太郎にはかないません💧

サッカーもやはり毎日少しでもボールに触ることが上達するポイントだとコーチも言っていました。私は以前ピアノを習ってたのですが、先生からも親からも1日休むと取り戻すのには3日かかるとよく言われました。すごく嫌な言葉でしたが、親になると言ってしまう気持ち分かりました😅

その道のプロフェッショナルになるには一万時間かかるという事を本で読みました。FC東京久保建英は、小さい頃からコツコツ毎日朝から晩までトレーニングして一万時間が来るのがものすごく早かったんだと思います。一万時間の法則を頭で分かっていても普通の子は、そこまで出来ません。親も子も一体とならないと出来ないことです。だからそれを達成するのはすごい事なのだと思います。ある意味コツコツやる天才ですね。他のアスリートも小さい頃からコツコツやる天才なのだと思います。我が子の一万時間は何十年後なのか。。それとも来ないのか😅

サピックス中学部と早稲田アカデミー

高校受験を目指し、どの塾に通わせるか検討中の人に、参考になればよいのですが、、

2つの塾を独断で比較してみました。

早稲田アカデミーは、まず入塾テストでクラス分けをします。難易度はそこそこ高いです。しかし学校レベルもあるので、学校の成績がよければ半分くらいの点は取れると思います。校舎の規模にもよりますが、そして3つのクラスに分けられます。さらに上のクラスがあり、それは選抜制で選抜用の入塾テストの基準をクリアすることになります。

学校の成績が良くても、応用力がなければ一番下のクラスからスタートです。3〜4ヶ月に一回クラス分けがあるのでそこで頑張って上を目指すことになります。テキストと、やる事はクラスによって異なります。教え方も下のクラスは公式、テクニックガンガン教えて点を取る事を重視します。上に上がると、なぜそうなるのか。どうしてこういう公式が成り立つか、深く考える授業を行い、応用力をつけていきます。

サピックス中学部も同様に入塾テストがあります。難易度はやや優しいでしょうか。塾に通っていない人向けのテストな感じがします。しかし応用もあります。

クラスは校舎の規模によって、2〜3クラスに分けられます。小学部の15〜20クラスとは違いこじんまりとしてます。中学部はマイナーなのかな⁈

テキストは、早稲アカと異なり全クラス共通です。星5つまでの難易度に分けていてクラスごとに少し調節して授業をします。教え方も全て共通です。1から公式の意味を考えます。授業は、双方向授業で質問が飛び交います。1番上のレベル感がわかるので質問して頑張れば上のクラスも狙いやすいと思います。

早稲アカは、高校受験の塾生の数が多くノウハウも情報面でも魅力的だし、サピックスも少人数だし迷いますが、そのほかの塾も含め、ここと決めたら信じて最後まで頑張ってみで下さいね✨

お受験‼️学芸&筑波に受かるには。

お受験直前シーズンですね。

今はどこの塾も国立小学校の受験対策でいっぱいでしょう。

  • 抽選通ってから対策する人      

学芸なら過去問や常識問題、理科的常識、簡単な形の図形、点むすびなどひととおり優しいものをやっておけばなんとかなります。あとは大きな声で元気よく質問に答えれば合格の可能性はあがります✨          

 筑波はとても難関です。直前だと難しいです😭特にお話の記憶や回転図形。大人でも最後まで記憶できません😅回転も慣れないと非常に時間がかかります💦しかし!筑波は、ほぼ図形問題しか出ないので、点むすび、回転図形、鏡図形など絞られてくるので対策がしやすいです。毎日やれば慣れて来ます✨ダメ元で受けている人は、一か八か得意なものに特化したりする事をオススメします。昔、ペーパーが苦手な子がくま歩きだけ異常に早くて合格したとか、口頭試問でインパクトのある答え方をしたとか、運動の時に1人だけ大きな声で応援していたとか。、そういう子は目につきます。あとはなるべく早い時間に並ぶ事です。でも本気で受けに来てる人の為にも、受けるからには本気で対策に取り組んで下さい。

 

  • いつから対策したら良いか

お受験を経験しての感想は年長からで十分だと思います。早すぎてもそんなに変わりません。それより、外で思いっきり遊んだり、絵本を読んだりした方がよっぽど有益です。

年長になったら、市販の問題集や読み聞かせをやり、少しずつ問題に慣れていく。そして模擬試験を受けて場慣れさせる。切る、貼る、ちぎる、結ぶは、日常で楽しく一緒にやったり、ゲーム感覚で競争したり。塾に行くのも情報という面や、他の子の刺激を受けるのでいいと思います。自宅でプリントを用意したり大変な場合は、全て用意してくれるので親としては楽です。

ポイントは、楽しく、他人と比べない事。時にイライラしてしまう時もあるけど素直に謝ってリセットしましょう。楽しくやった方が伸びますよ✨大人が思っている以上に内心プレッシャーがあると思います。どんな結果でも笑顔で小学生になれる自信がある人だけがお受験に向いていると思います。



スポンサーリンク